摂津警察署 交通課長様を講師に迎えた「交通安全講習」を受講しました。 交通課は安全教育、
交通違反の取締り、交通事件・事故の捜査を行い、交通秩序の維持に努めている部署です。
講習は以下のような内容でした。
・今年の交通事故件数と死者の傾向ですが、双方とも昨年より減少傾向です。
・摂津市内の事故件数も323件と前年より100件も減少しましたが、二輪(原付、自転車、自動二輪)
、関係の事故は194件と全体の65%以上を占めています。 特に交差点での接触に注意願います
・交通事故には司法、行政、民事の罰が科せられますが、4つ目の「心の罰」はとても重いものです。
・運転免許証を持つ者(特にプロドライバー)は、事故防止の為 非常に高度な対応が求めらます。
・飲酒運転にならないよう、早朝に運転する場合は 飲酒をしないか、時間や量を自粛してください。
・「轢き逃げ」は絶対にしないでください。相手が軽い怪我でも、必ず警察(110番)に連絡して下さい。
当社は今後も「安全・事故防止」について、積極的に取り組んでまいります。